美しい口元のためにAesthetic dental treatment

審美歯科治療

tooth美しい歯とは?

歯を支えている歯肉の健康も取り戻し、お口の中全体を
バランス良く健康で美しくするということなのです。

文字どおり歯を美しくするという意味ですが、歯を白くきれいにするだけに止まらず、歯を支えている歯肉の健康も取り戻し、お口の中全体をバランス良く健康で美しくするということなのです。その為には、ホームケアだけでなくプロフェッショナルケアや PMTC といったことが必要となります。

基本的には、歯をホワイトニングして白くしたり、虫歯の部分を歯とそっくりな白い歯に入れ換えたり変色している歯の表層を薄く削り、シェル状の歯を貼り付けたり、全体を削って差し歯にすることです。しかし、いくら歯を白くし理想的な歯並びにしても、時間と共に、差し歯の周りの歯肉が黒く変色しては、意味がありません。差し歯の周りの歯肉が黒く変色するのは、内面に使われている金属のイオンが、歯肉に溶け出しているからなのです。

現在は金属を全く使用しないオールセラミッククラウンやファイバー製の土台を用いることにより、より自然で美しいさし歯となり、歯肉の変色を防ぐことが可能となります。

審美歯科治療とは?

tooth治療の種類

ジルコニア
ジルコニア
セラミックの一種でジルコニアという人工ダイヤモンドを使用しています。オールセラミックと一緒で金属を使用していないので、金属アレルギーの既往がある患者さんにも使用できます。
メタルボンド
メタルボンド
人目に触れやすい前面はセラミックを使用して、人目に触れない裏面は金属を使用しています。セラミックの使用量を少なくできるので制作費を抑えて製作できます。金属を使用しているので金属アレルギーの既往がある患者さんには注意が必要です。
ラミネートベニア
ラミネートベニア
歯の表面に貼り付ける「ネイル」みたいなものです。セラミック素材を薄い板のようにしたものを歯の表面に貼り付けることで正確に綺麗にできます。歯を削る量もごくわずかなので歯を痛めずに治療を行えます。
レジン前装冠
レジン前装冠
保険診療で使用している「白いプラスチック」を前面に、裏面は強度をつけるために金属を使用しているのがレジン前装冠です。

tooth材質はどんなものがあるの?

使用する材質は大きく分けて3つです。この3つの材質について説明していきます。

セラミック
セラミック
セラミックは白くて硬いのが特徴です。着色しにくいので審美性を維持しやすいです。
ハイブリッドセラミック
ハイブリッドセラミック
セラミックにレジンを混ぜ合わせたものをハイブリッドセラミックと呼びます。セラミックの含有量が少ないので制作費を抑えることができます。しかし、オールセラミックに比べると審美性が劣ります。
レジン
レジン
レジンは水分を吸収するという特徴があります。白い詰め物や被せ物を製作できますが、水と一緒に汚れや着色成分も吸収するので審美性では劣ります。

toothオールセラミック治療のバリエーション

オールセラミックは金属を全く使わない最新の治療方法です。歯本来の持つ透き通るような美しさを持ち、とても自然に仕上がります。通常の治療で用いるプラスチックと違い、変色や、すべりがとても少ない素材です。金属を使わないので、歯ぐきが黒くならず、金属アレルギーをひきおこしにくい素材です。ここではオールセラミックを利用した治療のバリエーションを紹介します。

クラウン
クラウン
歯そっくりのキャップをかぶせる方法です。王冠(クラウン)が名前の由来です。
ブリッジ
ブリッジ
歯の抜けたところに橋を渡すように、治療する方法です。
インレー
インレー
歯の一部分が虫歯のときに使用します。歯の色と同じだから、大きく口を開けて笑っても目立たないようになります。
べニア
べニア
歯の表面をほんの少しだけ削り、薄いセラミックを装着します。歯を削る量がとても少なく、歯にやさしい治療です。

審美歯科のメリット

歯をキレイにすることの
メリット

歯を綺麗にすることで、口元の印象が大きく変わります。歯の白さは清潔感を与えることができます。
また、被せ物を装着すると歯の傾きを改善できることもあります。歯並びの改善や口元の清潔感を得るために一度ご相談してみるのはいかがでしょうか。

TOP